新コロナウイルスの影響はこんなところにも
新コロナウイルスの感染が広がる中、テレビで「在庫は十分にあります。買い急ぎしないでください。」と言っていたにもかかわらず、トイレットペーパーとティッシュペーパーはどこに行っても見られなくなってしまった。当院と自宅の在庫があったので何とかしのぐことができたが、マスクと手指消毒液については本当に底が尽きかけていた。しかし運よく、国際医療福祉機構というところからサージカルマスク2000枚を14万円で買うことができ、手指消毒液については楽天商店よりアルコールスプレータイプ20本とジェルタイプ10本を購入することができた。
ところで院内では3密を避けるため待合室の窓と入り口のドアを常時開放し、椅子の配置を座っている人同士が向き合わないように設置しなおした。そして来院者にはマスクをしてもらい、手指のアルコール消毒をしてもらっている。
これで一応、おちついたかなあと思っていた矢先、入手困難なものが新たに発覚した。本日プリンターのインクカートリッジを買おうと思い電気屋に行ったところ、当院で使用している機種の商品がどこにもないのである。家に帰り楽天商店で検索したところ、3ヶ月以上待たないと純正品は手に入らないことが判明した。こんなところにも新コロナウイルスの影響がまだ続いているのかとビックリさせられてしまった。在庫で何とかもちそうだが、ちょっと分からない。