コロナの影響で平塚市の七夕祭りは中止となり、自宅でWEB講演会を聴くことにした。

講演会会場からの生の映像を直接自宅につなげ、視聴するのは初めてのことである。果たしてうまくいくかどうか心配であったが、指定されたURLに入り、暗証番号を書き込むだけで、現場の映像に繋げることができた。

演者の山田和夫先生{東洋英和女学院大学教授・開業医}の講演は10年以上前にも聞いたことがあるが、説得力があり、抗うつ薬のファーストチョイスとして新薬・トリンテリックスを是非使いたいという気持ちにさせてくれた。実際は使ってみないとわからないのであるが、でも悪くはない薬だなと確信させてくれた。

また張賢徳先生{帝京大学付属溝口病院精神科教授}は{軽うつ病に対しても積極的に抗うつ薬を使っていった方がいい}という考え方で「うつ病治療ガイドライン」とは微妙に違っている。しかし日本の精神科外来における1日数十人の患者を診ないといけない、外国のドクターからはクレイジーと言われている現状では認知療法もできないだろう?ということから、それもそうだなと納得してしまったのである。

WEB講演会を視聴しての感想であるが、パソコンの画面上ではあるが自宅でゆっくりとした気持ちで見ることができ、会場にいるよりむしろ集中して聴けたように思う。

また同じような機会があれば、是非参加したいと考えている。

湘南こころのクリニック