医科の病気と違って、こころの病には、再発しやすいものがあります。例えば、うつ病。
しかも、一度うつ病が治っても、以前よりも心身は弱くなっていて、ストレスへの抵抗力も落ちています。
なので、一旦治ったとしても、再発を防ぐ努力が必要です。以下はそのポイントです。
- うつ病などの原因であるストレスがどこ(職場や家庭など)から起こっているのかを知り、その対処法を見つけます。自分一人ではむずかしい場合には、協力者(上司や家族など)を確保します。
- ストレスを減らす方法を見つけましょう。
- 1.気分転換を上手にする→楽しめることを実行。
- 2.ストレス源に対する気持ちの受け止め方を変える→ひとつの物事や一人の人物でも、いいところ、悪いところがあるので、両面を見ていくように。
- 3.前向きに物事を捉えて、プラス思考で行きましょう!
- 4.疲れがたまらないように、ムリをせず、疲労感を感じたらゆっくり休みましょう。
- 5.クヨクヨしないようにする→どうしてもクヨクヨしてしまう人は、「クヨクヨ時間」を1日15分に縮めることを目指して!
- 6.笑う→笑うことで、元気が出てきます。
- 上記の1、2を試みても改善なき場合は、薬物療法を行っていきます。薬を飲むことは症状の改善にもつながり、再発予防が見込めます。